ストリートビューを指定した要素に表示できるようになります。
今回は地図の下に400x200サイズのDivを用意して、
その中にストリートビュー表示しました。
ストリートビューにはペグマンを地図に投げ入れたタイミングや、
ストリートビューを閉じたタイミングなのでイベントも発生するので、
ペグマンを投げ入れたらDivを表示して、
ストリートビューを終了したらDivを非表示にすれば
良い感じになると思います。
また、このメソッドの引数に null を指定すると、
標準のストリートビューが使用されます。
以下サンプルです。
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8" /> <title> google maps api v3</title> <script type="text/javascript" src="http://maps.google.com/maps/api/js?sensor=false"> </script> <script type="text/javascript"> google.maps.event.addDomListener(window, "load", function () { var map = document.getElementById("map_canvas"); var latlng = new google.maps.LatLng(35.658580, 139.745433); var mapOptions = { zoom: 15, center: latlng }; var gmap = new google.maps.Map(map, mapOptions); // ストリートビューの設定 var streetViewCanvas = document.getElementById("street_view_canvas"); var panorama = new google.maps.StreetViewPanorama(streetViewCanvas); gmap.setStreetView(panorama); }); </script> </head> <body> <div id="map_canvas" style="width: 400px; height: 400px"> </div> <div id="street_view_canvas" style="width:400px; height: 200px;"> </div> </body> </html>
0 件のコメント:
コメントを投稿