自作マーカーを設置していみます。
今回は多分一番簡単なタイプの自作マーカーの追加方法です。
使用するマーカー画像は

を使用しました。
このマーカーはアンカーポイントが画像の下中央にあるので、
マーカーのアンカーポイントを設定する必要はありません。
デフォルトでのマーカーのアンカーポイントの設定は、
画像の下中央になっているため。
なので、下記のように通常のマーカーを作るときに
icon: "http://goo.gl/GfWG6e" // 画像URLと言う具合に画像のURLを設定するだけです。
もし、下記のような画像だった場合は、

アンカーポイントが画像の左下にあるので、
アンカーポイントを設定する必要が出てきます。
詳しくは次回の記事で説明します。
ではサンプルです。
※マーカー画像のURLは長かったのでショートURLを使用しています。
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="utf-8" />
<title>google maps api v3</title>
<script type="text/javascript" src="http://maps.google.com/maps/api/js?sensor=false"></script>
<script type="text/javascript">
google.maps.event.addDomListener(window, "load", function () {
var map = document.getElementById("map_canvas");
var latlng = new google.maps.LatLng(35.658580, 139.745433);
var mapOptions = {
zoom: 13,
center: latlng
};
var gmap = new google.maps.Map(map, mapOptions);
new google.maps.Marker({
position: latlng,
map: gmap,
icon: "http://goo.gl/GfWG6e" // 画像URL
});
});
</script>
</head>
<body>
<div id="map_canvas" style="width: 400px; height: 400px"></div>
</body>
</html>
0 件のコメント:
コメントを投稿