今回はMapTypeControlOptions の使い方です。
このオブジェクトは3つのプロパティがあり
まとめて説明しても良いのですが一応いままで一つ一つやってきたので、
その方向で行こうと思います。
ちなみに3つのプロパティをまとめて設定すると
mapTypeControlOptions: {
mapTypeIds: [
google.maps.MapTypeId.ROADMAP,
google.maps.MapTypeId.HYBRID
],
position: google.maps.ControlPosition.TOP_CENTER,
style: google.maps.MapTypeControlStyle.DROPDOWN_MENU
}
となります。まずはmapTypeIdsのみ設定してみます。
mapTypeIdsは表示したいマップタイプの種類を設定します。
種類は全部で4つあります。
| 定数 | 説明 |
|---|---|
| HYBRID | このマップタイプは航空写真の上に主要な通りや公園、建物などの名称などが一緒に表示されます。 |
| ROADMAP | このマップタイプは通常のマップです。 |
| SATELLITE | このマップタイプは航空写真が表示されます。 |
| TERRAIN | このマップタイプは地形や植物などの物理的な特徴などを表した地図を表示します。 |
以下サンプルです。
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="utf-8" />
<title>google maps api v3</title>
<script type="text/javascript" src="http://maps.google.com/maps/api/js?sensor=false"></script>
<script type="text/javascript">
google.maps.event.addDomListener(window, "load", function () {
var map = document.getElementById("map_canvas");
var latlng = new google.maps.LatLng(35.658580, 139.745433);
var mapOptions = {
zoom: 13,
center: latlng,
mapTypeControlOptions: {
mapTypeIds: [
google.maps.MapTypeId.ROADMAP,
google.maps.MapTypeId.HYBRID
]
}
};
var gmap = new google.maps.Map(map, mapOptions);
});
</script>
</head>
<body>
<div id="map_canvas" style="width: 400px; height: 400px"></div>
</body>
</html>
0 件のコメント:
コメントを投稿