このプロパティは地図を
「航空写真+45度の角度から見る」
で初期表示した場合の、
地図を見る角度を設定します。
見る角度は北を0度として時計回りに回ります。
サンプルでは90度と設定しているので、
東京タワーを西から見ます。
ちょっとややこしいなと思ったのは、
地図を回転する角度ではなく、
地図を見る角度だということです。
なので地図を90度回転した状態にしたい場合は
-90度と設定して下さい。
そうすると地図を90度回転した状態になり、
東から見た状態の地図になります。
以下、サンプルです。
サンプルは東京タワーなのでちょっと分かりにくいですが、
90度時計回りに回り込んだ状態の、
東京タワーを西から見た状態になっています。
一回ズームアウトして頂くと、
地図が回転していたのを確認出来ると思います。
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="utf-8" />
<title> google maps api v3</title>
<script type="text/javascript" src="http://maps.google.com/maps/api/js?sensor=false"> </script>
<script type="text/javascript">
google.maps.event.addDomListener(window, "load", function () {
var map = document.getElementById("map_canvas");
var latlng = new google.maps.LatLng(35.658580, 139.745433);
var mapOptions = {
zoom: 18,
center: latlng,
mapTypeId: "satellite",
heading: 90
};
var gmap = new google.maps.Map(map, mapOptions);
});
</script>
</head>
<body>
<div id="map_canvas" style="width: 400px; height: 400px"> </div>
</body>
</html>
0 件のコメント:
コメントを投稿