マップに紐ついているストリートビューを取得します。
取得したオブジェクトに対して表示する位置を指定したり、
ズーム値を指定したりできます。
今回は最初からストリートビューを表示した状態にしてみました。
ここではただ座標だけ設定していますが、
ズームやカメラの向き・角度などを設定すれば、
色々な場所をデフォルトで表示した状態にすることも出来ます。
今回はgetStreetViewの紹介なので、
また別の機会に紹介します。
以下、サンプルです。
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8" /> <title> google maps api v3</title> <script type="text/javascript" src="http://maps.google.com/maps/api/js?sensor=false"> </script> <script type="text/javascript"> google.maps.event.addDomListener(window, "load", function () { var map = document.getElementById("map_canvas"); var latlng = new google.maps.LatLng(35.635571, 139.766036); var mapOptions = { zoom: 12, center: latlng }; var gmap = new google.maps.Map(map, mapOptions); var streetViewPanorama = gmap.getStreetView(); streetViewPanorama.setPosition(latlng); streetViewPanorama.setVisible(true); }); </script> </head> <body> <div id="map_canvas" style="width: 400px; height: 400px"> </div> </body> </html>
0 件のコメント:
コメントを投稿